2023年02月10日

『大阪ハーフマラソン!』

ちょっと遅くなりましたが、大阪ハーフマラソンの報告です!

去った1月29日は大阪国際女子マラソンでしたね。
その同日に大阪ハーフマラソンも行われ、育夢舎RCからは、スケさんと壱成が参戦致しました!
『大阪ハーフマラソン!』

壱成曰く、一般ランナーは整列後の待ち時間が長く、体が冷え切ってしまったと。。
エリートランナー枠がある大会では、エリートと一般ランナーの整列には時差があって・・・。
一般ランナーは早々に並ばなければいけない・・とかの話。
1月の大阪では寒さもあって体も冷えてしまいますね。
それでも壱成、スケさんは今の自分の力を出し切ってのゴールとなりました!

壱成は1時間07分51秒の133位・・・15分31秒・15分58秒・15分59秒・16分23秒・3分33秒のラップタイムでした。
壱成のコメントです・・・
目標の65分台にとどかず残念です。
15km以降が3分15秒前後かかり失速したのが原因です。
少し休んで次はサンショウで8分台出せるように、またトレーニング頑張ります!

壱成、大阪ハーフお疲れさまでした!
目標には届かずも、もうすでに次の目標へと気持ちは進んでますね。
何時からでも良いよ、タイム取りが要る時はいつでも呼んでね。
という事で、先週の土曜日(2月5日)は朝7時半スタートで1000m×5本+300m×5本を、宜野湾高校のラント君と二人で頑張っていました。
もちろん、ノムラもスタート時間に合わせて、グラウンドへ。。。
頑張る選手の要望には100%で応えていきたいと常に思っています。
壱成、ラント・・・早朝からのポイント練習、お疲れさまでした♪赤

で、スケさんは、こちらもまたスケさんが代表を務めるOKNWRCのメンバーさんと朝練。。
女子選手のみなさんと一緒に走ってましたね。。
で、大阪ハーフの結果は、1時間16分25秒で432位・・・・18分07秒・17分30秒・17分50秒・18分56秒・4分02秒。
スケさんは、今月末26日の大阪マラソンを出走予定です。
以下、スケさんのコメントです・・・
76分くらいでした!
ナハが終わって、故障気味で練習出来ていなかったので、キツかったですね(笑)
来月のフルのいい練習になったかと思います!

で、指導する池原綾乃の国際マラソン3時間05分55秒については・・・
綾乃さんは後半の極寒の向かい風・強風にかなりやられてましたね。
でも、ベストを狙って行ったとも言っていたので、心も身体もようやくその領域まできてるのは良いことかと思いました!とのお話でした。

そうですね、綾も40kmまではサブスリーペースで来ていたんだけど、あとの2kmちょいで体が動かず失速。。
走ろうにも体を動かず・・・フルマラソン初の壁というものを経験しましたと。。
目標のサブスリーには届かずの結果となりました!
スケさん、綾・・・お疲れさまでした。
また次の目標目指して頑張ってね。

『大阪ハーフマラソン!』
写真はOKNWRCのみなさんです。
OKNWRCのみなさん、大阪遠征楽しめた事と思います。。
お疲れさまでした・・・byノムラニコニコ赤ハイビスカス黄ハイビスカス



Posted by ノムラ at 13:16│Comments(2)
この記事へのコメント
コメント失礼いたします。

私、月刊陸上競技編集部の向永と申します。
この度、貴クラブ所属選手への取材のお願いでご連絡いたしました。
ご連絡窓口がわからず、大変失礼ながらこちらに投稿いたします。

企画書をお送りさせていただきたく、
一度、メールをいただくことは可能でしょうか。
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

月刊陸上競技編集部
向永拓史
h.mukae@rikujyokyogi.co.jp
※@を半角にしてご送付いただけますと幸いです。
Posted by 月刊陸上競技編集部 at 2023年02月16日 13:08
向永さん、コメントありがとうございます!

企画書、お待ちしております。
よろしくお願い致します。
Posted by ノムラノムラ at 2023年02月17日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。